長谷川町子の性格!独身で家族は姉と妹の洋子と姪!美術館と遺産は


「サザエさん」の長谷川町子さん。より引用

サザエさんと言えば日曜18時半のアニメですよね。

「じゃんけんポン!」って子供の頃毎週のようにしていましたね。

私の友達にはそのじゃんけんのところをビデオ録画している人もいましたよ!

その原作者といえばこれもまた有名な長谷川町子さんです。

もう死後20年がたっているんですね。
1992年に心不全のためお亡くなりになっております。

アニメは家族の意志で今もなお継続されております。
いつの間にかサザエさんより年齢が上になったしまって
いる人が大多数ですよね(笑)

image24
サザエさん市場より引用

スポンサーリンク



長谷川町子さんはどんなひとだったのでしょうか?

あのアットホームなアニメの原作者さんなのが
漫画は実際に少し違います。

漫画を説明する前に作者と時代の背景を考えたほうが
わかりやすいです。

まず、長谷川家は女系家族です。

町子さんには姉の毬子さんと妹の洋子さんがいらっしゃいまして、
3人姉妹の真ん中となります。(次女がなくなるまで4人姉妹で町子さんは3女)

姉の旦那さんは戦死でなくなり、妹の旦那さんは病死しております。

母親と同居していまして、その旦那、つまり町子さんの父親は彼女が
14歳のときになくなっております。

母、姉、妹、それに妹の娘二人(町子さんからみたら姪)の5人
女家族です。みなさん独身ということになりますね。

そしてこの家族をサザエさんと生き抜いてきた時代は戦後
の日本、高度経済成長期です。

言わゆる男社会バリバリの時代です。

そんな仲彼女たちは、自ら出版社を立ち上げて、
大手の魅力たっぷりな誘いにも乗らずにがんばってきました。

そんなこともあって原作の漫画では、

波平はアニメほど威厳がなかったり、
かつおはちょっとできる男だったり、
フネはもっときびしい意地悪ばあさん!?だったり、
ワカメちゃんのキャラも違ったり、
タラちゃんは悪ガキだったりと

いろいろと違ったりしています。

この辺りに長谷川町子さんの性格が関係してくるのではないかと思います。

町子さんは子供の頃とてもおてんばで男子とチャンバラをやったり、
またその男の子をやっつけたり、学校で先生に怒られてもそれを
逆手にとって絵に書いてしまうぐらいな子だったそうです。

そんな性格でサザエさんは長谷川町子自体をモデルにしていると
も言われていますね。

美術館と遺産は?

長谷川町子美術館は姉の毬子とともに美術品を集めて
作られた個人美術館です。

姉妹社として町子さんの著作物を発行していた場所に
建設され初代館長は長谷川町子さんです。

2代目館長は姉の毬子さんですが、2012年にお亡くなりに
なってからの館長は不明です。

東京の世田谷の桜新町にありますから近くによった時は
見に行きたいです。

ここにしかないオリジナルグッズがたくさんあります。

長谷川町子美術館のホームページ

町子さんがなくなった時何十億という莫大な遺産が
できました。

それはそうですよね。
なんといっても国民的アニメの生みの親なんですからね。

この遺産について妹さんの洋子さんは放棄したと
自身の書物「サザエさんの東京物語」で書いてします。

これは同居してきた母や姉と絶縁状態になってしまったからです。

新居に家族が移るときそれを拒んだのが洋子さんです。

洋子さんには早くに病死した旦那さんがいましたよね。
その旦那さんも同居でつまりマスオさん状態だったわけですね。

自由が洋子さんからず~と奪われた状態だったわけです。

そこからの開放されたいという気持ちと
姉から放棄しろといわれたという説もありますから、
その辺りが家族関係がぎくしゃくしてしまっている
様子が伺えますね。

姉二人がなくなったから本当の意味で生きているうちに
サザエさんの影で泣いた親族だからこそかけた本だと思います。

ちなみにサザエさんの著作権は美術館にあります。

いまもサザエさんという世界観を守りながら新しい
物語がつくられていますね。

家族というものに憧れ理想としたいと思うアニメを
期待したいですね!

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)